
責任世代こそ投資を
しなきゃなりません。
独身の刹那的に生きる輩と同じような
意識ではなりません。
子育て世代は毎日
リアルな出来事、現実問題で
頭を抱える日々も少なくありません。
のんたろうからは
夢を持って投資する
というのを提唱致します。
特に会社や国に頼れない昨今
責任世代の我々は地道に
自分の未来の時間と金利を担保に
未来資産を築いて
いかなくてはならないのです。
給与の20%を投資に充てる。
これがのんたろうの指針。
①インデックス投信(バランスファンド)
※積み立てNISA・・2万円
ブロガーの水瀬さんの本。
読みやすし!

※中級者向け

非常に勉強になります。
②IDeCoで・・2万円
iDeCoは確定拠出年金個人型
私的年金の1つ。
節税効果が最強。

③仮想通貨=モナコイン・・1万円

★モナコインがよい理由は
⚫国産だから(ホワイトリスト入り)
⚫開発陣が優秀で健全
⚫コミュニティが強いのと
実際に使われている
🆕☆モナバーopen
🆕☆モナッピー継続
🆕☆Bitbox上場(LINEの仮想通貨)
こうして毎月
ドルコスト平均法で
積み立て購入することで
分散投資、リスク軽減が図れ
投資として資産形成が
仮想通貨でも行うことが出来ます。
夢を持つことで
人生は張りのあるものになります。
10年以上長期で積み立てすれば
平均5%以上の利回りになるという
データもあります。
自分のため、家族のため
仮想通貨を有効に生かして
投資していきましょう。
★動画も見てね♪

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメントを残す