
今回備忘録的に掲載致します。
何故初月のアクセスより
次月のアクセスが減ったのか。
それは私の場合、
『パーマリンク設定』を
手動で弄ったからに他なりません。

ネットの情報を鵜呑みにして
パーマリンクを%category%にしたり
したところURLに日本語が混じり
結果Googleから嫌われたのです。

それは実は対応としては正しかったんだけどそれだけだと日本語になるから
ある場所を【英語表記】に
変えなきゃ行けなかったんだよね。

この↑の画像の『スラッグ』。
デフォルトだとカテゴリー名が
入力したまま(日本語だと日本語)に
なるのでアルファベット表記や
英語表記に直せばオッケイと言う
事だったのです。
いやー奥が深いな。
WordPressまだまだ勉強が必要です。
【FPを取ろう】

【モナwifi】

【チャイルドスポンサーシップの紹介】


モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメントを残す