失うものが何もない人は強いのかな
と思いきや意外に伸びてないですね。
これは私の周囲のユーチューバーの印象なんですけど、ある程度大きくしていくには孤軍奮闘ではなく連合軍を組んだ方が生き残れるんじゃないかな?
と考えます。

私もつい最近までは
群れる奴は弱い奴と考えてました。
これは今でも根本的な部分はそう感じていて、
動画1000本出すまでは、
又は収益化申請基準を満たす迄は
孤軍奮闘でやるべきだと思っています。
そしてある程度自立したチャンネルに
育ったら同じカテゴリーの目的の
チャンネルとコンタクトを取ったり、
はたまたチャンネルを守るために
YouTube事務所に所属する等して
ネットワークを広げるべき
だと思っています。

先ずは孤軍奮闘しなさい。
揉まれて挫折して苦労して、
それすら楽しめた時にチャンネルは
成長していきます。
そして自他共に自立したチャンネルとして
育ち始めたら横の繋がりを
考えるべきだと思います。
【オススメ書籍】

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメントを残す