モナコインが上がってます。
ビットコインが上がっているので
牽引上げであるのは間違いありませんが
この局面まで地道に積み立てしていた人は
どの位いるのでしょうか?

インデックス投資をメインに、
モナコインを1割積み立てる。
正にのんたろう流二刀流投資
の極意ですけども、
人間の心理として市場が冷え込んだり、
当人の感情や環境により
積み立てし続けること
がいかに困難かと言うのが
分かると思います。
思い返せば一昨年の年末に
2500円を記録して、
そしてそこから真っ逆さまに大暴落。
さらに追い討ちとして
◎巻き戻し事件
◎ザイフのハッキング
◎モナッピーのハッキング
等が重なり今や価格は
全盛期の2%強(58円前後)
まで落ち込んでおりんす。

しかし積み立て投資者にとって
この傾向は追い風です。
モナコインはどんどん上がっていくと思います。
しかし仮想通貨のみに
貴重な資産を注ぎ込むのは
自殺行為としか言えません。
堅実に未来資産を築くには、やはり
メインでインデックス投資を軸にして
仮想通貨=モナコインはサブとして
9:1の割合で長期積み立てする
これが王道だと私は考えます。

さすれば、それは登り龍のように
インデックス投資は複利効果を生み
モナコインは広く愛される
国産仮想通貨として
広く国民に浸透するでしょう。
どこを見渡してもポートフォリオの1割
に仮想通貨=モナコインを組み入れよと
提言しているFPはいません。
しかし、元来のんたろうが
主張しているモデルは、
1割純金をポートフォリオに
組み入れると言う方法で、
これは既に確立した
ポートフォリオ理論です。
これに純金の代わりに
仮想通貨を組み入れると
リターンが高いと言う
ヨーク大学の研究結果を引用して
のんたろう式二刀流投資が生まれました。

決して思い付きや、
デタラメな理論ではなく
昔からある方法なのです。
インデックス投資も絶対ではありませんが
過去の金融危機を1945年以前から遡っても
世界経済は成長しています。
正にインデックス投資は
世界経済の成長を信じること。
人を信じることに繋がるのです。
【オススメ書籍】

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメントを残す