- やっぱ日本が好き

インデックスファンドと
モナコインを組み合わせた
二刀流の投資法をご紹介してますが
実際に私が投資しているのは
以下の投信になります。

《現在の積み立て状況》
iDeCoにifree8資産バランスファンド
積み立てNISAに世界経済インデックスファンドを投資してますが
iDeCoは会社員の月額の拠出金上限が決まってます。

積み立てNISAの補強又は
特定口座で積み立てる
コアサテライト戦略の
サテライトの部分。

分かりやすく2本目の投資信託は
何にするか?と言うお話。
世界経済の株式に焦点を定めてましたが
例えば楽天全世界株式ファンドや
Exe-iグローバル株式ファンド
しかし結論から私は日本が好き。
なんやかんやモナコイン応援も
そもそも国内産だからなんです。
だったら何でワケわからんちんの
思い入れも無い国に投資するの?
って話になりました。
熟慮した上で国内の
株式インデックスファンドである、
◆ニッセイTOPIXインデックスファンドを追加投資することにしました。
【ファンドの特徴】
TOPIX(東証株価指数)(配当込み)の動きに連動する投資成果を
めざします。- 購入時および換金時の手数料は無料です。
【ファンドのポートフォリオ】
日本株式100%
【ファンドのコスト】
- 買付手数料 :0円
- 信託報酬 :0.1944%/年
- 信託財産留保額:0%
信託報酬が割安。
そして、シュミレーションしてみると
平均利回りが5.5%としてます。

月2万円積み立てして
20年長期積み立てした場合です。
サテライトとしてこのくらいあれば
どうでしょうかね。
是非2本目の投信について
考える機会にして頂けたらと思います。
続きはまた。
★動画も見てね♪
※投資を学んだ最初の本です。
買いましょう!レベル。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメントを残す