
投機はゼロサムゲーム。
投機(デイトレなど)ではなく
成長にかける投資をしなさい。
したり顔でそう述べて来る人は
実際多いんだけど、じゃあ何を以て
その人は【投資】と言うのだろうか?

僕は投資の定義はあれど、
個々に考える投資にバラツキがあるから
日本人になかなか投資は根付き難いんだと思ってます。
しかし日本人は濃厚民族であり
【タンス預金】の国民。
《定期預金》なら馴染みがあるんじゃないでしょうか。

(大和証券積み立てシュミレーション)
積み立て投資は毎月コツコツ
お給料日に積み立てする投資信託の事。

ただ定期預金と違うのは毎日値動きが変わるので元本が減るリスクはあります。
しかし分散投資を行い、
長期投資で毎月積み立てを行えば
複利効果で失敗しにくいと
言われています。

しかし投資信託の商品の中でも
のんたろうは以下
⚫インデックスファンド
⚫世界の各資産に分散投資(バランス型)
⚫仮想通貨モナコインを組み合わせる
二刀流で投資を行うことを推奨してます。
特に確定拠出年金個人型=iDeCo
この制度は税制最強。
積み立て投資(投資信託)を選択し
積み立てする事が出来年金対策になります。
私も加入して昨年から始めております。
よってやった方が良い【積み立て投資】
は、以下にまとめました。
※以下三点は積み立て投資(投資信託)の中で口座の種類です。
①iDeCo
節税最強だが、60まで引き出せないので
責任世代は②以下で対応
②積み立てNISA
引き出し自由。非課税枠が20年続く
取り急ぎ①と②メインで
③特定口座
もっと短期で入り用の場合は
特定口座で出し入れする
④仮想通貨=モナコイン
日本が誇る仮想通貨
まとめると、給料の20%を投資に回す
例)25万円の会社員は月5万円
①iDeCoに2万円
②積み立てNISAに2万円
③仮想通貨に1万円
これを20年間回していくのを推奨してます。
★動画も見てね♪

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメントを残す