つみたてNISAとは、
特に少額からの長期・積立・分散投資を
支援するための非課税制度です
(2018年1月からスタート)。
iDeCoや一般NISAでは物足りない部分を
フォローするのが特徴。

NISAは非課税枠の事であるが
一般NISAとは違い、
つみたてNISAは
非課税期間20年
更にいつでも売却&引き出し可能、
急な入り用にも対応している。
【特徴】
◆年間上限投資額 40万円
◆運用期間 20年間
◆購入可能商品 投資信託&ETF
◆売買方式 自動積み立て
◆投資可能期間 2037年
iDeCoとの併用は可能だが
一般NISAとの併用不可。
正にドルコスト平均法により
投資の王道でもある
◎長期投資
◎分散投資
◎積み立て投資
を実践できる低リスクの投資方法。

【気を付けるポイント】
①つみたてNISAだけだと心許ない
老後資金は3000万円
いると言われてます。
iDeCoや、特定口座も併用して
積み立て致しましょう。
②スイッチングが出来ない
スイッチングとは、保有している資産を
保有していない資産に切り替えること。
これがNISAでは出来ません(一般/つみたて共に)
③損益通算・繰り越し控除ができない
特定口座 30万円利益
NISA口座 15万円損失
特定口座Aと特定口座Bであれば損益通算で15万円が課税だが
NISA口座は損益通算が不可である為、特定口座30万円に対して課税される
以上を踏まえて
IDECO&特定口座と併用しながら
未来資産を積み立てしていきましょう。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメントを残す