投資信託も二刀流で開く
これは特に女性にオススメです。
私の場合は、
◆iDeCoはSBI証券
◆つみたてNISAもSBI証券
で積み立て投信してましたが、
今年に入ってから
既に開設していた
楽天証券で特定口座に
積み立て投信してます。
そうすると1万円に付100ポイント
と言う楽天ポイントが付与されるのです。
※5万円が上限
僕の場合5万円特定口座に
積み立てしておりますが、
そうすると
500ポイント/月×12=6000円。
かなりでかいすよね。
そして20年回すとなると、
6000×20=12万ポイント。
いや本当に大きい。
ちなみに、6%利回りで
20年回したシュミレーションは
こちら↓

今は43歳なので63歳まで
うまく5万円積み立て
出来たらと言う感じですが
あくまでシュミレーションなので
必ずこうなる訳じゃないです。
しかし、いいですよね。
63歳で2000万円あれば、
まあ70歳で繰り上げ需給するにしても
8年間は取り崩して
生きていけるんじゃないかと思います。

しかし、そもそも私は
それだけの男じゃないので
もっともっとストックビジネスに拘り
そして、沢山の一般人にも
可能性のある資産形成を
提唱出来たらと思ってます。
どちらにしても話が逸れましたが、
やはり最初は
SBI証券や楽天証券どちらか開設したら、
次にもう片方の
証券口座を作っておくと良いと思います。
それは即ちリスク分散にもなりますし、
そして各々取り扱いが限られている
投信や情報、サービスがあるからです。
是非参考にしてくれよな!
【オススメ書籍】

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメントを残す